コロナの影響で給食が悲惨なメニューに……ネットの声「まるで戦時中」

学校再開と共に、給食も再開
緊急事態宣言が解除され、全国では学校が、そして学校給食も順次再開しています。そしてそのメニューについて議論が出ています。
ほぼごはんのみの給食
嘘やろ…これ昼ごはんは辛すぎる pic.twitter.com/pXWRsnADgf
— Sh0ταr0 ( ・᷄ὢ・᷅ ) (@sho1013isuigawa) May 27, 2020
カンタンな朝ごはんメニューですね。
ほぼパンのみの給食
「児童たちは同じ方向を向いて、静かに食べなければなりません。」「食中毒のおそれがあるとして野菜はありません。」「学校でも新しい生活様式に従った生活の仕方を指導していきたい」 https://t.co/3UdKZN3p9D
— 付箋 (@KDystopia) May 26, 2020
野菜が無い理由に納得がいきません。
息子が給食の献立持って帰ってきた
— 中野サガット☆☆☆/中野貴博 (@nakano_sagat) May 28, 2020
戦時中かな(´・ω・`) pic.twitter.com/YRQ5hGU8M7
娘(小学生)の献立がもっとヤバかった pic.twitter.com/ihJATNPOLA
— 中野サガット☆☆☆/中野貴博 (@nakano_sagat) May 28, 2020
パン+牛乳+みそ汁・・・フェイクメニューかと思いますよね。
ごはんと汁のみの給食
6月1日からの給食だより来たんだけどメニューが……
— さなぎ (@sssanagi) May 27, 2020
お弁当にしたほうが良いのではと思ってしまう… pic.twitter.com/0ObDkazD0C
はぁぁぁ、全国的にこうなのでしょうか。
まとめ
まだ我が子のメニューを確認していないのですが、、、とっても不安になりました。
食育は?栄養は?コミュニケーションは?
一時の命は守れても、長期で見て人格形成や、身体の免疫力を高めてくれる栄養などに影響が出そうです。一般人の私から見てもこれは問題だと思うのですが、何とかならないものでしょうか。感染症対策の準備ができるまでの一時の苦肉の策としてのメニューだと信じて、今後の対応に注目していきたいと思います。
改善を願うばかりです。
最近のコメント